時間が勝手に増える?①

こんにちは。

🔴時間が勝手に増える方法を自分なりに試した感想を書いてます。『参考程度に見てください』

時間術、ミニマリズム的な本などを何冊か読んで自分なりに試した事を書いて見ます。

🔴掃除

ゴミが落ちているなどするとやりたい事があったときに、気に取られたり、一瞬でも頭の中に『掃除しようかな?』と頭の中で判断をしてしまいます。その回数が増えると時間が奪われます。それが一瞬でも10回.20回が蓄積されます。

そしていつまでも掃除をしなければ、毎日その時間と判断力が削られます。すぐに掃除をしましょう。

最悪なことは、やりたい事があるのに掃除をしてしまい、結果やらないことです。

掃除は、判断力が落ちた夜など、極力簡単にできる仕組みを作るのが良いですね~

🔴物を捨てる

物捨てる事ですが、内容は掃除をすると似ています。

例えば上着が6着あるなどですが、朝の忙しい時間に6着を選ぶ脳の判断力や気力が奪われます。

そこにズボンの選択、靴の選択、ネクタイ、帽子、ハンカチ、上着など選択が多くなれば時間と気力と判断力が奪われます。

ハンガーなど細かい物も同じです。

タンスの中の1年使わなかった物は捨てましょう。

捨てるのが迷って使わない物があれば、最低でも箱などに『1年使わなかたら捨てる』と書いて保管して来年でも捨てて下さい

目に付いただけでも『捨てようかな?』この判断が一生付きまといます。

時間と重要な判断力が失われます。

🔴人生で楽しい事を増やすのが最大の目標

人生で楽しい事を増やすのが最大の目標です。

時間を増やす理由は、楽しい人生にするためです!!!

楽しく事を増やしてください!!

最後まで読んで頂きありがとうございます。

何事もやり過ぎは、良くないですので程々に

いきなりではなく徐々に

やることをおすすめします。

ありがとうございます

この本の影響だったような

より少ない生き方

めっちゃいい本ですよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました